書き過ぎてて、自身の備忘録・記録としてはともかく公開する読み物としてどうなんだろうとたまに思う。
まぁ、前ブログである放浪ガルカ日記みたいに凝りだすと更新が遠のいたりしてそこがジレンマなんですけどね。
更新が安定してきたらもう少し練って書きます。
twitterともども、新しい側面というか割と見せてない部分(主に人間性において)がぼろぼろ出てくるかもしれませんがそこはご容赦いただけると幸いです。
書き過ぎてて、自身の備忘録・記録としてはともかく公開する読み物としてどうなんだろうとたまに思う。
まぁ、前ブログである放浪ガルカ日記みたいに凝りだすと更新が遠のいたりしてそこがジレンマなんですけどね。
更新が安定してきたらもう少し練って書きます。
twitterともども、新しい側面というか割と見せてない部分(主に人間性において)がぼろぼろ出てくるかもしれませんがそこはご容赦いただけると幸いです。
ちなみにマシン名は
と、鳥類でネーミングしています。
…しませんよ。
特に自作はパーツ交換しない時期が長いと中身の型番等忘れるのでメモも兼ねて。
メイン:自作
サブ:Compaq nx6320
NAS:玄人志向 玄箱
メインとは言うものの実はネットを見たりサイトのメンテナンス等の雑多な作業はほぼサブでやっていて、メインはゲームなどやや負荷のかかる作業専用。
NASにはメインサブ両方から参照・保存するデータを放り込み。
よく見るとメインの電源が物凄いアンバランスになってますがFF11やCFOぐらいだと別段不安定にもなることもなく、ただいい加減古いので今月中には取替予定。
DさんからIE8で見れないとFF内で指摘がありまして、自環境でも再現できたのでとりあえず拡張子をhtmlに変更して対応。
うーん、何か微妙に間違った対処の気がしないでもない。
というのもなかなか難しい。
おぼろげにネタはあってもそれをエントリに仕立てる手間がかかる。
推敲のあまりいらないtwitterの方が気楽だというひとが多いのも頷ける。
140文字には140文字の悩みがあるのでしょうけれども。
twitterとブログを並行するとどちらにどういう事を書くべきか迷う迷う。
そもそも「べき」という考え方がよろしくないのかも知れない。
それ以前に過去数年何も書かなかった人間が言う事か。
とりあえずぐだぐだしたことを書きつつ毎日更新を狙う。まずは三日坊主打破。
サイト名とかハンドル名とか色々心当たりのある色んな人にこんにちは。そしてお久しぶりです。
なんとか生きてて、ブログ更新するぐらいには元気にはなりました。
とりあえず、当面はFF11ブログになりそうな按配です。
FF14とかーアルター8とかー気になるネトゲは色々と。
小説とかプログラムとかもそのうち。
スクリーンショットをいつも撮り忘れるので、横着して5秒ごとに自動撮影にしたら
今度は多過ぎて選ぶのに難儀する羽目に。過ぎたるは及ばざるがごとし。